こんにちは。MIOびわこ滋賀 No.10 嘉茂良悟です。
本日2/28(月)で2月は終わってしまいます。明日から3月で春の訪れですね。
早速選手紹介といきましょう。
MIOびわこ滋賀 背番号20番 中西 樹大 選手です。
☆新加入選手 大卒1年目
□経歴
作陽高校→京都産業大学→MIOびわこ滋賀
□M みんなから(選手・ファン・サポーター)どう呼んでほしいか(ニックネーム)
じゅた、じゅでぃお
□ I 一番好きな食べ物
カレーライス
□ O おすすめのセールスポイント
安定感!
□ 自分のプレー(こんなとこ見て欲しい)
勝つためのプレー
□ 座右の銘
継続は力なり
□好きな四字熟語
戒驕戒躁
□ これまでで思い出や印象に残っている試合や自分のプレー
大学初スタメンの試合
□ サッカーで1番熱くなる瞬間
勝った瞬間
□今までのチームメイト(対戦相手も含む)で1番上手だった選手
伊藤涼太郎選手(現アルビレックス新潟所属)
□ デートに連れていくならどこにつれていく(全国どこでも)
釣り
□得意料理
カレーライス
□好きなチェーン店
CoCo壱
□ MIOに対するイメージ
みんな優しくて面白いです!
□ 対戦経験がある選手はその時の思い出
池平選手 嫌すぎました
□ JFLが初めての選手はJFLのイメージ
とても強度が高いイメージ
ポジションはCB。
ストロングポイントはポゼッションとパススキル。MIOのスタイルは後ろからボールを保持してゲームを進めていくため、DFの選手でもボールを扱う技術が求められる。
樹大は落ち着いてボール捌きができ、プレッシャーがかかっていてもボールを失わない。その上に、パスコースがなければ自分でボールをドリブルで運び、そのパスコースを作り出すことができる。
後ろからのビルドアップでサイドの選手にボールを出すのが基本で、中央に差し込むパスは中々容易ではないのだが、その縦パスを臆することなく差し込むことができる選手。
そんなところに注目してもらいたい!!
京都産業大学出身なので、西口選手(29番)の後輩にあたります。だいぶ歳離れてますが…
普段は温厚で優しい樹大なので、皆さんどんどん絡みにいってください。
紹介はこのへんで…
MIOびわこ滋賀開幕戦まで残り13日!!
この嘉茂ブログにて選手の名前、顔、そして特徴を覚えてもらい、是非試合会場へお越しください。現地で見るスポーツ、サッカーは臨場感があって格別です。普段味わえない興奮を堪能してください!!
MIOびわこ滋賀の応援をどうぞ宜しくお願い致します。
じゃあ、、またね!!
※プールでの1枚 皆さんにもこの笑顔見せてくれますよ。