こんにちは。MIOびわこ滋賀 No.10 嘉茂良悟です。
敵地での戦いに挑んだ高知ユナイテッド戦。早速振り返っていきましょう。
MIOびわこ滋賀スタメン
9山内
18秋山 14國領 10嘉茂 32高見
5村上
3武田 20中西 2早矢仕 4齋藤
41池上
CB20中西選手以外のメンバーは4試合連続のスタートとなった。
試合開始前…
4連勝がかかった試合となり、気持ちが高まりがちになるとこだが、まずは目の前の高知に勝つためにトレーニングからやってきました。
ふわつくことなく、なりそうな雰囲気でもベテランの選手を中心にそういった空気にならない心がけをしていたし、3連勝のことは一旦忘れて、高知ユナイテッドに勝つことだけを僕自身も考えていました。
試合開始…
ここ最近のいつも通りの入りができていたと思う。セカンドの反応も早く、前線からのプレスも積極的にいけていた。
相手はポゼッションの時に3バックの形をとってきて、守備になると5枚形成する布陣であった。
相手がボールを握ろうとしているときは、縦パスをかなり入れてくるチームだったので、入れさせないようにコースを切りながら限定をして、後ろの3枚+GKでボールを回させるようにこちらは守備の形を作った。
全てが上手くいったわけではなかったが、ほぼほぼ何もやらせない状況を作ったし、前にパワーがある選手がおりそこをターゲットにしてロングボールを入れてくる場面もあったが、CBを中心に跳ね返していた。
そこのセカンドボールの回収も素早くできていたなと感じる。
両サイドからのクロスを果敢に入れるが、相手に跳ね返されてしまい中々合わせることができない。それでも、主導権はMIOが握る展開。
9山内選手が体を張ってゴール前でFKを獲得。14國領選手が蹴るも、惜しくもクロスバーの上。
前半40分過ぎに自分が相手選手と接触し、その際に相手がアフターで足の裏を見せたことによりレッドカードで退場となる。高知は1人少ない状況となった。
当事者は語る…ではないが
お互いスライディングをして、先に自分がボールを触ったので相手が退場したが自分が遅かったらカードをもらってもおかしくない状況だったと思う。ただ、脛当てをしておいて本当に良かったと改めて感じた。
かなりの衝撃が脛に入ったので、折れてもおかしくなかったが、脛当てのおかげで少しは軽減してくれたのだと思う。それでもかなり痛かったですが…
そのまま前半は0-0で終了。
ハーフタイム…
「いい試合の入りができている、後半もそのまま継続してこう」「相手が1人少ない状況を忘れていつも通りのサッカーをしよう」「シュートが少ないから果敢に打っていこう」
そういった言葉が出ていたし、選手間で声を掛け合った。
後半開始…
32高見選手に変わり、17竹下選手がピッチへ。
相手は1人少なくなったのでシステムを変更し、より守備的な布陣となった。
後半の入りは良くなかったかなと感じる。相手は時間を使いたいので、ゆっくりボールを後ろで回したり、ロングボールを入れてきたのだが、そこに自分達も合わせてしまう形となり、相手のペースにのまれてしまった。
相手が1人少ないという状況が頭の片隅に入っているので、「このくらいで大丈夫だろう」そんな考えになってしまっていたのかもしれない。
セカンドボールの反応だったり、少しのズレに対して緩さが出てしまっていたとも思う。
しかし、ピッチ内で「もう1度集中してプレーしよう」そういった声をたくさんの選手が話をしていて、途中からは改善されたと感じる。
そして試合が動く。
68分 後ろでの揺さぶりで左サイドから右へ大きく展開。4齋藤選手がヘディングで前に落として10嘉茂(自分)が抜け出す。1度トラップをして、クロス。それに合わせたのは9山内選手。右足でのボレーがゴール左隅へ吸い込まれて
GOAL!!
欲しかった先制点を奪う。自分がアシストという形になったので、解説したいと思いますw
4齋藤選手にボールがくる時には前にスペースがあったので、1タッチで出してほしいというアクションを起こしました。いいボールを落としてくれて、いつもだったら1度キープをしていたのですが、そうなると相手の守備枚数が増えて攻めどころがなくなってしまうと思い、早めにクロスの選択をしました。
正直、中の状況は見ていません。それでも、中を見ずにクロスをあげる練習も幾度かしていたので、タイミングをずらして蹴り、それが結果ゴールに結びついた形となりました。
いい時間帯での得点となり、このまま追撃という思いでいたのですが。
75分 相手のCKからヘディングで合わせられてしまい、失点。
そのCKにいくまでの過程で何度もセカンドボールを拾われてしまい、自分達の足が止まってしまっていたと思う。ここでも1-0になって緩さが出てしまったのかなと反省しています。
1-1となり、攻撃の選手を入れて得点を奪いにいくが、中々ゴールを破ることができない。そのままズルズルと時間が経過していき、試合終了のホイッスルが鳴った。
結果は引き分け。相手が1人少ない状況だったので、引き分けだったが負けたような感覚に陥ってしまった。
落胆した雰囲気には1度なったが、開幕戦の奈良クラブ戦は退場者が出ても得点を奪えず負けてしまったのを振り返れば、得点して引き分けという結果は決して悪くない事だと感じた。
監督からも「下を向く必要はない」そういった声がかけられました。
次に繋げていければ何も問題はないし、次節のFC大阪戦に向けていい準備をしていきたいと思います。
次節 FC大阪戦 2022.6/26(日) 13:00 キックオフ @布引陸上競技場
HOMEでの試合開催になりますので是非現地での応援宜しくお願いします!
じゃあ、またね!!
嘉茂コーヒーも販売予定ですので、是非飲んでみてください!